【内容を収録した書籍が発売されます】
発売日:8月6日
定価:税込み 1,210円
県委員会・地区委員会に申し込んでください。
・日本共産党は、一人ひとりの暮らしの不安、お困りごとの解消のために、全国でアンケートを実施しています。みなさんから寄せられた声をふまえて、党の政策をつくり、実現めざしてがんばります。
あなたの願いをぜひお寄せください。
・アンケートの経過報告や生の声を紹介し、受け止めを国会議員、予定候補がYouTubeでこたえます。
【上のバナーをクリック、または特設サイトから回答できます。】
◆2025.1.10、11 第4回中央委員会総会ひらく
第4回中央委員会総会決議をクリックすると
・第4回中央委員会総会決議
・志位議長の中間発言
・田村委員長の結語
・第4回中央委員会総会について 中央委員会書記局
・タブーなく真実を報道する「しんぶん赤旗」を守り、発展させよう
100万人の読者に。10億円の支援募金を「しんぶん赤旗」発行の危機打開へ、あなたのお力を! ――が読めます。
また、「田村智子委員長の報告」「志位和夫議長の中間発言」「田村智子委員長の結語」の動画がYouTubeでご覧いただけます。
◆パンフレット発売中 税込み価格270円
<2025年更新情報>
new7月7日 2025年山口民報のページに7月6日付1面をUPしました。
6月23日 2025年山口民報のページに6月22日付1面をUPしました。
6月9日 秋の中間選挙の候補者を発表しました。山陽小野田市議選(定数22)に中島好人氏(現)、山田伸幸氏(現)、阿武町議選(定数8)に現職の米津高明氏、柳井市議選(定数16)に現職の長友光子さんが立候補し、いずれも現有議席確保をめざします。詳しくは、「地方選予定候補者情報」のページをご覧ください。
6月9日 2025年山口民報のページに6月8日付1面をUPしました。
6月8日 6月7日午後、日本共産党山口県委員会は県委員会総会を終え、吉田貞好県委員長が次のコメントを発表しました。
日本共産党山口県委員会は、参院選山口選挙区に党公認候補は擁立せず、無所属の元県議・戸倉多香子氏を自主支援することを決定しました。
6月8日 2025年山口民報のページに6月1日付1面をUPしました。
5月27日 2025年山口民報のページに5月25日付1面をUPしました。
5月19日 2025年山口民報のページに5月18日付1面をUPしました。
5月13日 2025年山口民報のページに5月11日付1面をUPしました。
4月28日 2025年山口民報のページに4月27日付1面をUPしました。
4月21日 日本共産党は、20日投開票された長門市議選で林哲也(現)が第9位で当選し、議席を守りました。ご支援ありがとうございました。結果詳細は選挙結果のページへ
4月16日 2025年山口民報のページに4月13日付1面をUPしました。
4月13日 本日、長門市議選が告示され、日本共産党は林てつや(現職)が現有議席をめざし立候補しました。定数18に立候補21人の激戦です。
〈党を知りたい、相談したい、赤旗を読んでみたい〉
~お気軽にお問合せください
◆暮らしの困りごとを相談したい
県委員会または各地区委員会、お住まいの市町の党議員にご連絡下さい。県委員会、地区委員会の所在地・連絡先は事務所案内のページ、県内の党議員一覧は地方議員紹介のページに掲載しています。
このホームページの問い合わせフォームからもどうぞ。
◆党の綱領や政策などが知りたい、資料がほしい
日本共産党中央委員会のホームページで閲覧やダウンロードできるものがあります。
県・地区委員会の事務所にもパンフレットやビラ、党出版局・新日本出版社などの関連書籍を取り扱っています。直接お越し頂いても構いません。
◆しんぶん赤旗、山口民報を読んでみたい
下記でご案内しています。赤旗の主要記事は「しんぶん赤旗」ホームページでもご紹介しています。
〈しんぶん赤旗・山口民報のご案内〉
『しんぶん赤旗』
日刊紙:月額 3,497円(1部売り130円)
日曜版:月額
990円(1部売り250円)
☆ご購読の申し込みは、こちらまたはお近くの地区委員会へ→事務所案内
☆見本紙(無料)の申し込みができます。県委員会、地区委員会にも置いています。1部売りもしています。
☆日刊紙はパソコンやスマホで読める電子版があります。
無料お試しキャンペーン実施中!
「しんぶん赤旗電子版」(日刊)が3週間無料で読めます。
☆日刊紙は学生割引制度(紙または電子版が月額2,200円)あります。
☆「声の日曜版」(10数本の記事の朗読を録音したもの)もあります。
『山口民報』
月3回(第1・2・4日曜日)発行 月額 400円
☆ご購読の申し込みは、お近くの地区委員会へ→事務所案内
2025山口民報のページで各号1面の実際の紙面と、2~4面の主要記事の案内をご覧いただけます。県外にお住まいの方もご購読頂けます。